サーキット泊 泊16

rnksir142

2024年07月31日 06:54

レース観戦+キャンプ(長め)


ENEOSスーパー耐久シリーズ2024第3戦。
オートポリスでの5時間耐久レース


久しぶりに通るルートでサーキットへ向かう。


阿蘇カルデラの壮大な景色が観られる有名な展望スポットがありますがスルーして、


お昼過ぎにサーキットへ到着。
「進めえぇぇ!」と言われております


キャンプエリアに着いた時は、併催のヤリスカップ決勝レース中


今回は初めての場所。
激感キャンプエリアC(第2ヘアピン側)


ヤリスの後は各クラスの公式予選。


予選を観ながら、休み休みゆっくり設営。


イベント広場をひと回りして唐揚げを購入。


予選が終了しサーキットが静かに。
コースマーシャルの方々は明日のためのコース管理をされていますが、こちらは夕食準備


そばつゆ、ジン、ジン、ビター
     漬け物、ネギ


最初はソーメン、唐揚げ、チクワ揚げ。
そばつゆ?めんつゆ?は良いとして、よく冷やした麺を美味しくずるずる食べました


続けてピザ


& ジントニック。
暑かったので、なんとなくライム多めで。


合わなくはないが、食事にはジンソーダとかも良いのかも


なんだかんだで腹一杯。その後もゆっくりいろいろ飲んで、夕暮れ時


なんか嫌な雲もありますが、、、


夜、遠くで雷鳴。レーダー見るとやばそうな色が迫っている。
タープを閉めてペグ再確認。一応車内でも寝れる準備をしておきました。

その後、雷雨と強風。けっこう強く降ったり吹いたりでしたが幸いに長時間にはならず。

無事に朝を迎えました


今日も暑くなりそう。
タープびしょびしょですが、すぐに乾くでしょう


観戦スポットの勉強も兼ねてコース西半分程を目安に散歩


あるのは知っていたけど行ったことがなかった
故 加藤大治郎さんのモニュメント
(4コマ右下の中央程、コースを見渡す感じで)


あらためて思います。
MotoGPクラスのチャンピオンになるところを見たかった


中程がキャンプエリアC。
左側が最終コーナーからホームストレート


メインスタンドにも行ってみて、1時間ちょっとの大散歩。普段こんな歩かない汗
(パドックビルには進撃さん)


11時決勝レーススタート。
残りの食材を焼いて食べたり、ラーメン作ったり、
配信聞きながら最後まで5時間たっぷり観戦しました。耐久レースもじっくり観ると面白い。


秋のGTも絶対来たい。



左隣の区画は空いていると思っていたら2日目にお見えになりました。
少し前目に設営してたので、右側視界が悪かったと思います。申し訳ありません。失礼しました。

次回からはラインオーバーしないようにきっちりしたいと反省したところです。

今回1人でのサーキット泊でした

またSPLな旅がしたいです

関連記事