シェラカップ炊飯練習

rnksir142

2019年08月28日 21:20


シェラカップ+アルコールバーナーで、炊飯練習。
【あくまでもお試し】


この組み合わせなら、火が分散されて上手くいくかなと試してみた。


お試しの為、混ぜたり火力調整もせず、とりあえず水が飛ぶまでそのまま。8〜9分で水気が無くなったので、火から下ろしリッドを乗せるだけで蒸らし。

蒸らし中写真、炊き上がり写真は撮り忘れ。

結果、焦げ付きは無かったものの若干の芯残り有。
炊く前の吸水時間(約30分)が短かったのか、
蒸らしの時間(約15分)が短かったのか、または両方か、わからないけどまあ食べられるので許せる範囲。


蒸らし中に、焼き鳥缶詰親子丼の準備。


0.5合の〇〇丼完成で、アルコール使い切り。を目指したけど、まだまだ残ってる。
(アルコール量は、天端から下、約10㎜程度)


完成後もまだもったいない火が残る。
食後のコーヒー用湯沸しまでやって丁度か?。
今回は室内なので、気温、風などの条件で変わると思うけど、またいつか『丼だけ完成までちょっきり量』を探ってみよう。


スノーピーク(snow peak) シェラカップ



トランギア アルコールバーナー



EVERNEW(エバニュー) チタンアルコールストーブ用ゴトク



ベルモント(Belmont) チタンシェラカップリッド



OPINEL(オピネル) フォールディングナイフステンレス#8



スノーピーク(snow peak) ランダーチタンカップ



生卵が入っているのは、これです↑。


関連記事